北海道ツーリング記 まとめ
北海道ツーリング記をまとめておきます
行ってきます!
ただいま!
8月29日(1日目) フェリーその1
8月30日(2日目) フェリーその2
8月31日(3日目) 北海道上陸
9月1日(4日目、午前) 洞爺湖~積丹~小樽
9月1日(4日目、午後) 洞爺湖~積丹~小樽
9月2日(5日目) 小樽~苫小牧~留萌
9月3日(6日目) 留萌~宗谷岬~クッチャロ湖
9月4日(7日目) 猿払~比布
9月5日(8日目、午後) 比布~層雲峡~サロマ湖~能取岬~斜里
9月6日(9日目) 斜里~知床~斜里
9月7日(10日目) 斜里~知床~ナラワラ~開陽台~納沙布岬
9月7日(10日目、午後) 斜里~知床~ナラワラ~開陽台~納沙布岬
9月8日(11日目) 野寒布岬~霧多布~多和平~摩周湖~斜里
9月9日(12日目) ライダーハウス滞在
9月10日(13日目) ライダーハウス滞在2日目
9月11日(14日目) ライダーハウス滞在3日目
9月12日(15日目) ライダーハウス滞在4日目
9月13日(16日目) 斜里~屈斜路湖~阿寒湖~帯広
9月14日(17日目) 帯広~狩勝峠~富良野~美瑛~富良野
9月15日(18日目) 富良野~苫小牧~支笏湖
9月16日(19日目) 支笏湖~洞爺湖~支笏湖
9月17日(20日目) ライダーハウス滞在
9月18日(21日目) 支笏湖~ニセコ~洞爺湖~支笏湖
9月19日(22日目) ライダーハウス滞在
9月20日(23日目、その2) 支笏湖~札幌~フェリー
9月21日(24日目) フェリー
9月22日(25日目) 帰宅

にほんブログ村
行ってきます!
ただいま!
8月29日(1日目) フェリーその1
8月30日(2日目) フェリーその2
8月31日(3日目) 北海道上陸
9月1日(4日目、午前) 洞爺湖~積丹~小樽
9月1日(4日目、午後) 洞爺湖~積丹~小樽
9月2日(5日目) 小樽~苫小牧~留萌
9月3日(6日目) 留萌~宗谷岬~クッチャロ湖
9月4日(7日目) 猿払~比布
9月5日(8日目、午後) 比布~層雲峡~サロマ湖~能取岬~斜里
9月6日(9日目) 斜里~知床~斜里
9月7日(10日目) 斜里~知床~ナラワラ~開陽台~納沙布岬
9月7日(10日目、午後) 斜里~知床~ナラワラ~開陽台~納沙布岬
9月8日(11日目) 野寒布岬~霧多布~多和平~摩周湖~斜里
9月9日(12日目) ライダーハウス滞在
9月10日(13日目) ライダーハウス滞在2日目
9月11日(14日目) ライダーハウス滞在3日目
9月12日(15日目) ライダーハウス滞在4日目
9月13日(16日目) 斜里~屈斜路湖~阿寒湖~帯広
9月14日(17日目) 帯広~狩勝峠~富良野~美瑛~富良野
9月15日(18日目) 富良野~苫小牧~支笏湖
9月16日(19日目) 支笏湖~洞爺湖~支笏湖
9月17日(20日目) ライダーハウス滞在
9月18日(21日目) 支笏湖~ニセコ~洞爺湖~支笏湖
9月19日(22日目) ライダーハウス滞在
9月20日(23日目、その2) 支笏湖~札幌~フェリー
9月21日(24日目) フェリー
9月22日(25日目) 帰宅

にほんブログ村
スポンサーサイト
9月22日(25日目) 帰宅
では25日目です(^^)
7時前起床
9時半頃名古屋港到着

あとは休憩もせず、飛ばしに飛ばして12時頃無事帰宅(^^)

翌日、こんなにドロドロだったので…



お疲れ様ってことでキレイに洗車してあげました(・∀・)



25日間、走行距離4078km
楽しいことしんどかったこといろいろあったけど、何より心に残ってるのは人との出会いでした
お世話になった皆さんありがとうございましたm(__)m
皆さんとの再会を願ってまた来年行きたいと思います!
そして自己満足の北海道ツーリング記を見て下さった皆さんありがとうございました(^^)
とにかく書き切ることで精一杯で、特に面白くなかったとおもいます…、すみませんm(__)m
この北海道ツーリング記を見て、北海道に行ってみたい、バイクに乗りたいと思って頂けていたら嬉しい限りです
コメントをして下さった方たちもありがとうございました
初コメントの方もいて、本当に嬉しかったです!
これからも面白くないことを気ままに書いていくのでよろしくお願いします!

にほんブログ村
7時前起床
9時半頃名古屋港到着

あとは休憩もせず、飛ばしに飛ばして12時頃無事帰宅(^^)

翌日、こんなにドロドロだったので…



お疲れ様ってことでキレイに洗車してあげました(・∀・)



25日間、走行距離4078km
楽しいことしんどかったこといろいろあったけど、何より心に残ってるのは人との出会いでした
お世話になった皆さんありがとうございましたm(__)m
皆さんとの再会を願ってまた来年行きたいと思います!
そして自己満足の北海道ツーリング記を見て下さった皆さんありがとうございました(^^)
とにかく書き切ることで精一杯で、特に面白くなかったとおもいます…、すみませんm(__)m
この北海道ツーリング記を見て、北海道に行ってみたい、バイクに乗りたいと思って頂けていたら嬉しい限りです
コメントをして下さった方たちもありがとうございました
初コメントの方もいて、本当に嬉しかったです!
これからも面白くないことを気ままに書いていくのでよろしくお願いします!

にほんブログ村
9月21日(24日目) フェリー
では24日目です(^^)
8時前起床
朝風呂入って行動開始!
10時前仙台港到着

特にすることないので、PC触ったりテレビ見たりして過ごす(・∀・)
昼ごはん食べて3時まで昼寝
恒例の姉妹船すれ違い見る(^^)

そしてOAコーナーでPCしようとしたら、ワンセグかなんかが結構な音量で放置されてる(・・;)
結局1時間以上そのまま\(^o^)/
7時前になったので晩御飯

あとはダラダラして10時前就寝
24日目、北海道から出てもっと寂しいかなーっと思ってたけど意外と平気でした(^^)
寂しさよりも満足感と家に帰れる安心感が大きかったのかな?(・∀・)

にほんブログ村
8時前起床
朝風呂入って行動開始!
10時前仙台港到着

特にすることないので、PC触ったりテレビ見たりして過ごす(・∀・)
昼ごはん食べて3時まで昼寝
恒例の姉妹船すれ違い見る(^^)

そしてOAコーナーでPCしようとしたら、ワンセグかなんかが結構な音量で放置されてる(・・;)
結局1時間以上そのまま\(^o^)/
7時前になったので晩御飯

あとはダラダラして10時前就寝
24日目、北海道から出てもっと寂しいかなーっと思ってたけど意外と平気でした(^^)
寂しさよりも満足感と家に帰れる安心感が大きかったのかな?(・∀・)

にほんブログ村
9月20日(23日目、その2) 支笏湖~札幌~フェリー
では23日目、その2です(^^)
オータムフェストを堪能し、36号線を走って苫小牧へ
これが本当に北海道最後の道
気持ちよく走った(・∀・)
そして道の駅ウトナイ湖で休憩

時間には余裕があったのでゆっくりまったり

白鳥の写真撮ってたら、う○こしよった(゚д゚)
普通に人間みたいでびっくり
売店でちょっとだけお土産買った
そしてハスカップソフト350円

これも北海道最後だと思って食べた
そしてフェリーでの食料を調達するためにセイコマへ
最後なのでやっぱりセイコマ(・∀・)
ひと通り買ってバイクに戻ると、小さな男の子と女の子の兄妹が俺のバイク見てすごって言ってた
最後にいい思い出をありがとう(●´ω`●)
手を振るぐらいのサービスしたら良かったかな?
フェリーターミナルには4時半頃到着

これで北海道走るのは本当に終わり
写真撮ったり横の人と喋ったりして6時前乗船開始
北海道バイバイ!

いっぱいいい思い出ありがとうございましたm(__)m
来るときはB寝台やったけど、帰りはS寝台
B寝台との違いは、中で立てるぐらいの高さがあるのと、テレビがあること
でも船の中心近くに位置しているためか、ケータイの電波が届かないのが想定外やった(・・;)
10時頃お風呂に入って、PCして12時頃就寝
走行距離128.6km
23日目、締めくくりに美味いもの食べられて、道も堪能できていい最終日でした(^^)
大きな地図で見る

にほんブログ村
オータムフェストを堪能し、36号線を走って苫小牧へ
これが本当に北海道最後の道
気持ちよく走った(・∀・)
そして道の駅ウトナイ湖で休憩

時間には余裕があったのでゆっくりまったり

白鳥の写真撮ってたら、う○こしよった(゚д゚)
普通に人間みたいでびっくり
売店でちょっとだけお土産買った
そしてハスカップソフト350円

これも北海道最後だと思って食べた
そしてフェリーでの食料を調達するためにセイコマへ
最後なのでやっぱりセイコマ(・∀・)
ひと通り買ってバイクに戻ると、小さな男の子と女の子の兄妹が俺のバイク見てすごって言ってた
最後にいい思い出をありがとう(●´ω`●)
手を振るぐらいのサービスしたら良かったかな?
フェリーターミナルには4時半頃到着

これで北海道走るのは本当に終わり
写真撮ったり横の人と喋ったりして6時前乗船開始
北海道バイバイ!

いっぱいいい思い出ありがとうございましたm(__)m
来るときはB寝台やったけど、帰りはS寝台
B寝台との違いは、中で立てるぐらいの高さがあるのと、テレビがあること
でも船の中心近くに位置しているためか、ケータイの電波が届かないのが想定外やった(・・;)
10時頃お風呂に入って、PCして12時頃就寝
走行距離128.6km
23日目、締めくくりに美味いもの食べられて、道も堪能できていい最終日でした(^^)
大きな地図で見る

にほんブログ村
9月20日(23日目、その1) 支笏湖~札幌~フェリー
では北海道最終日23日目です(^^)
7時頃起床
9時頃に出る予定だったのでグダグダ準備
お世話になった方たちにお礼を言って9時過ぎ出発
樽前荘はクリオネに次いでいいところやったかな(^^)
北海道最後の目的地は札幌のオータムフェスト
大通り公園で北海道中のうまいものが集まってるイベントです(^^)
支笏湖のほとりを走って11時頃到着

平日なのにすごい人(・・;)

ぐるっとひと回り二回りほどしてから、まずは牛ヒレ丼700円

なかなかうまかった(・∀・)
次に蒸し生牡蠣を食べようと思ったけど、まだ少し時間がかかりそう
ってことで隣のコロッケ屋でじゃがバターコロッケ180円

サクサクしてて普通に美味しかった
そして目的の牡蠣500円、これはうまかった!

次は札幌といったらスープカリーってことで、ジャンボフランクスープカリー700円

スープカリーって初めて食べたけど美味しいんや(・∀・)
今度ちゃんと店で食べようと思った
結構食べたのでバイクのところに戻って一休み
最後に甘いものをってことでロールケーキ150円

凍ってたのは本来の食べ方かはわからんけど、それが美味かった(・∀・)
この旅ではあまり名物とか食べてこなかったから、最終日にいろいろ食べられてちょうど良かった!
時間も2時、満足したので苫小牧に向けて出発!
と、いきたいのですが写真が多くなってきたのでまた次の記事に…

にほんブログ村
7時頃起床
9時頃に出る予定だったのでグダグダ準備
お世話になった方たちにお礼を言って9時過ぎ出発
樽前荘はクリオネに次いでいいところやったかな(^^)
北海道最後の目的地は札幌のオータムフェスト
大通り公園で北海道中のうまいものが集まってるイベントです(^^)
支笏湖のほとりを走って11時頃到着

平日なのにすごい人(・・;)

ぐるっとひと回り二回りほどしてから、まずは牛ヒレ丼700円

なかなかうまかった(・∀・)
次に蒸し生牡蠣を食べようと思ったけど、まだ少し時間がかかりそう
ってことで隣のコロッケ屋でじゃがバターコロッケ180円

サクサクしてて普通に美味しかった
そして目的の牡蠣500円、これはうまかった!

次は札幌といったらスープカリーってことで、ジャンボフランクスープカリー700円

スープカリーって初めて食べたけど美味しいんや(・∀・)
今度ちゃんと店で食べようと思った
結構食べたのでバイクのところに戻って一休み
最後に甘いものをってことでロールケーキ150円

凍ってたのは本来の食べ方かはわからんけど、それが美味かった(・∀・)
この旅ではあまり名物とか食べてこなかったから、最終日にいろいろ食べられてちょうど良かった!
時間も2時、満足したので苫小牧に向けて出発!
と、いきたいのですが写真が多くなってきたのでまた次の記事に…

にほんブログ村