飯高林道行き止まりツーリング
昼間はかなり暖かくなってきて春を感じるようになりましたね
と、同時に花粉もバンバン感じるようになりましたが…
そんなわけで、今回は飯高町周辺の林道ツーリングに行ってきました!
バイクはSL230とクロスカブ、
カメラは
K-1 + FA31mmF1.8AL Limited
K-5IIs + FA77mmF1.8 Limited
のFAリミの組み合わせ
朝は8時半ごろ出発
暖かくなる予報だけどやっぱりまだ朝は寒い
すぱっと走ってまずは道の駅宇陀路大宇陀で休憩
ここは圧倒的な二輪駐輪場の狭さが名物
横に止めてきた原付きのおばちゃんがガッスガスSL230に当たってて面白かったです(棒)
その後も順調に走行して、お目当ての林道に到着!
このぐらいのダートならクロスカブでも余裕みたい
ここでちょっと写真撮影
撮影のときだけゴーグル着用!
ブロックタイヤに換えようかな
妻にアシスタントになってもらっていろいろ撮影しました
そんなこんなで時間はもうお昼前
今日のお昼ご飯はホットサンドをどこか景色がいいところで食べる予定
その前に道の駅かどこかで一度休憩すべく出発
補修がなかなかの大きめの石でされてるので走りづらい
で、道の駅飯高駅に到着!
前回食べたときより白いお餅が柔らかくてさらに美味しくなってた!
おやつも調達できたことなので、朝とは違う林道に向かいます
途中で沈下橋があったので少し寄り道
では林道に突入!
前線舗装されてるけど崩れてきた岩がところどころに
木はわざと倒してあるのかな?
リラックスモード
結構登ってきた
ご飯会場を探してもう少し奥に走っていると…
古びた看板に迂回の文字が見えたような…
あっ…
徒歩で少し進んでみると…
途切れてました\(^o^)/
三峰局ヶ岳林道というらしい
木が倒れていたところ付近にあった看板
道が途切れていたところにあった看板
この間数十メートル
かなーりゆっくりなペースで伸びていってるみたい
ちなみにこの林道の最初の方には平成9年あたりの看板があったので、10kmほどを20年以上かけて整備しているみたいです
この時点で14時前
仕方がないのでこのあたりで昼ごはんに
ホットサンドは鉄板!
一時間ほどゆっくりして帰路へ
左下の方に緑の鳥が
すごくきれいな鳥だったけどなんて名前だろう?
国道では危険な抜かし方をされてびっくりしたりしながら走行し、最後に小さな道の駅 ひよしのさとマルシェで休憩
ヤマザキショップと地元のものが売っている小さな施設
少し出入り口がわかりにくいですが、最近新しくできたみたいでこのあたりには他に休憩施設はないので嬉しいです
で、18時頃無事帰宅
走行距離 196.2km
林道ツーリングはいい意味でも悪い意味でも普通の道とは違ったイベントが起こって刺激的です\(^o^)/
ちなみに今回のツーリングで初めてSENA 20S EVOを使用してみました
はじめは話し始めがうまく伝わらなかったりしましたが、最終的にバッチリ使えました!
レビューはまた別記事でやるつもりです!
ってことで今回はこのあたりで!
最後にクリックお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
2019-02-28 :
ツーリング-SL230- :
コメント : 0 :